黒田クリニック 内科・代謝内科

黒田クリニック 内科・代謝内科

診療案内

Medical

診療案内Medical

一般内科

一般内科

腹痛、咳、発熱、頭痛、インフルエンザ、肺炎、貧血、喘息、肺気腫、不整脈、動脈硬化、骨粗鬆症、頻尿、肥満、疲れやすい、痩せなど内科一般の診察を行います。

内科

(呼吸器、消化器、循環器、腎泌尿器、血液、等)

基幹病院や救急病院を受診するためには紹介状が必要になり、診療所を受診する患者は増えました。当院でも1次救急のような外来受診が時々あります。ほとんどの患者は単なる上気道炎や眩暈、軽症の喘息、下痢等で軽症ですが、ときには緊急入院を要する患者もいます。
当院で今まで診断し、基幹病院に紹介した患者は以下です。

呼吸器疾患(当院X線)
  1. 気胸
  2. 重症肺炎
  3. 肺癌による無気肺
  4. 重症気管支炎
消化器疾患
  1. 虫垂炎(身体所見、エコー、当院採血)
  2. 膵臓癌(当院エコー)
  3. 胃癌(腹部CT又は近医胃カメラで診断)
  4. 肝臓癌(当院エコー)
循環器疾患
  1. 急性心筋梗塞(当院心電図、心エコー)
  2. 心不全(胸部X線、心エコー)
  3. 心房粗動による心不全(心電図)
  4. 洞不全症候群(ホルター心電図)
脳神経疾患
  1. 脳梗塞(身体所見)
  2. 脳髄膜炎(身体所見、血算CRP)
  3. パーキンソン病(身体所見)
  4. 重症頸動脈狭窄症(頸部血管エコー)
  5. OPCA(基幹病院でMRI依頼した)
腎、泌尿器疾患
  1. 急性腎不全(生化学所見)
  2. 腎臓癌(エコー)
  3. 膀胱癌(エコー、尿細胞診)
  4. 前立腺癌(エコー、PSA、基幹病院MRI)
血液疾患
  1. MDS(血算)
  2. 多発性骨髄腫(生化学所見)
精神疾患(処置入院の適応患者)
  1. 重症統合失調症
  2. 重症鬱病
血算CRP測定器 生化学測定器 心電図 ホルター心電図 トレッドミル エコー(腹部、心、頸部血管) 検尿器、検尿室

糖尿病内科

糖尿病内科

国民の5人に1人以上が患者か、もしくは予備軍と言われている糖尿病。
エネルギー源を必要としている細胞に、ブドウ糖がうまく運ばれず、血液中に溢れてしまう状態が続き、からだ全体のエネルギーが不足する疾患です。
血液中のブドウ糖の濃度が高くなった状態をいわゆる高血糖と呼んでいます。一度発症したら完治はしないものの、血糖値を正常レベルに保つことでコントロールが可能です。そのためには食事療法、運動療法が必要で、薬を使用することもあります。

糖尿病代謝科

(糖尿病、高血圧、高脂血症、動脈硬化)

糖尿病代謝科の疾患は大部分2型糖尿病ですが、糖尿病には、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の型があり、当院ではいずれの糖尿病の診断治療も行なっています。その他の型は患者には聞きなれない疾患ですが、ステロイドなど薬剤によるものや肝臓疾患によるもの、妊娠糖尿病、さらにミトコンドリア糖尿病など遺伝性疾患による糖尿病です。いずれの疾患にもバランスよく速やかに診断加療しています。当院では、血糖値、HbA1c、インスリン分泌量、コレステロール、中性脂肪、肝機能、腎臓機能、検尿は迅速に検査できる体制ですのでおよそ1時間以内に結果がわかります。

当院での診断又は通院患者
  1. 1型糖尿病(激症1型、1型DM、SPIDDM)
  2. 2型糖尿病
  3. 妊娠糖尿病
  4. ステロイド糖尿病
  5. 膵臓疾患による糖尿病
  6. ミトコンドリア糖尿病(大学病院で診断)
生化学測定器 HbA1c測定器 検尿器、検尿室

甲状腺内科

甲状腺内科

甲状腺とは、頸部前面(のどぼとけの下)に位置する臓器で、甲状腺ホルモンを分泌しています。甲状腺ホルモンには、全身ほとんどの細胞に作用し、エネルギー代謝・産生を促進する作用があるため、過不足により様々な症状が現れます。

内分泌代謝科

(甲状腺、副甲状腺、間脳下垂体、副腎、膵臓、性腺)

内分泌代謝科では、多くの患者は甲状腺疾患ですが、その他に副腎疾患、膵臓疾患、性腺疾患、間脳下垂体疾患があります。甲状腺疾患には機能亢進、低下、癌、その他炎症疾患等がありますが甲状腺関連の採血は迅速に結果を得て甲状腺エコー、細胞診で癌診断も当院で行なっています。その他の間脳下垂体疾患、副腎疾患、性腺疾患、カルシウム異常の診断治療も行なっています。診断は、ホルモン負荷試験を当院で施行し画像が必要なときは近医基幹病院でCT、MRI、シンチグラム等施行していただいています。膵臓内分泌疾患に関しましては、私が勤務医のときは血管造影しながら負荷試験を施行し診断していましたが。かなりの技術が必要なため、必要な場合には可能な病院を紹介する予定です。

当院での診断又は通院している患者
  1. 甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病、亜急性甲状腺炎、無痛生甲状腺炎、甲状腺乳頭がん、甲状腺濾胞がん、腺腫様甲状腺結節、甲状腺内出血)
  2. 副甲状腺疾患(副甲状腺機能亢進症、特発性副甲状腺機能低下症、2次性副甲状腺機能亢進症)
  3. 間悩下垂体疾患(汎下垂体機能低下症、ACTH単独欠損症(大学病院で診断)、シーハン症候群)
  4. 副腎疾患(副腎腫瘍術後機能低下症(大学病院で診断)、原発性アルドステロン症)
  5. 性腺疾患(下垂体性性腺機能低下症、先天性性腺機能低下症(大学病院で診断)、男性更年期障害)
免疫系測定器 細胞診顕微鏡 甲状腺エコー

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病は、肥満、高血圧、耐糖能障害(たいとうのうしょうがい:食後に吸収されて血管内に入った糖が利用されず、血管内に留まる状態)、脂質異常症(ししついじょうしょう)などの危険因子がひとりの患者さんに集積して起こるメタボリック症候群や糖尿病のことを指します。